★4.5。 香菇麺は素直にうまい。**熱壓吐司(鮪魚玉米)**はツナがたっぷりでパン薄め、噛み心地が軽い。起司蛋餅は“いつもの安心”。店は清潔、店員さんも感じが良い。コスパも◎。

どんな店?
住宅街に溶け込むローカル早餐店。鉄板の音、湯気、忙しい朝の空気。客の回転は速いけど、対応は穏やかで初めてでも頼みやすい。

今日の注文
- 香菇麺
- 熱壓吐司(鮪魚玉米口味)
- 起司蛋餅

実食レビュー
香菇麺
澄んだスープに、香菇の旨みがじわり。油は控えめ、後味はすっきり。麺はほどよいコシで、朝の胃にちょうどいい。塩分も角が立たず、**“日常に戻る一杯”**という感じ。

熱壓吐司(鮪魚玉米)
ツナが多い。 本当に多い。コーンの甘さとうすめのパンで、噛むたびに具のボリュームをダイレクトに感じる。マヨ感は控えめで、重くなりすぎないのが好き。朝からご褒美の熱壓。

起司蛋餅
皮はややパリ→もっちり。チーズの塩気で素直に進む。特別な“驚き”はないけれど、期待どおりにおいしい、そんな位置づけ。

価格と量(体感)
- いずれも台北基準で良心的。
- 麺+熱壓でしっかり満腹、蛋餅までいくと昼まで余裕。
- 朝の“コスパ目的地”として使いやすい。
みんなの声(ざっくり要約)
- 「ツナ熱壓は中身ぎっしり」:パン薄め×具多めのバランスが高評価。
- 「香菇麺が落ち着く」:油少なめで朝向き、スープ飲み干す勢。
- 「ダンピンは王道」:奇をてらわない安定派。
- 「店が清潔・店員が親切」:テキパキだけど柔らかい接客。
- 「ピークは早い時間に集中」:回転は速いが通勤前は行列も。

(総じて:**“具たっぷり×素直な味×感じの良さ”**でリピートしたくなるタイプ。)
まとめ(★4.5の理由)
良かった
- 香菇の旨みが生きた香菇麺。
- 鮪魚玉米の熱壓は“ツナ主役”で満足度高い。
- 清潔感とやさしい接客、使いやすい価格。

気になった
- 起司蛋餅は良い意味で普通。サイドに回すとバランスが良い。
- 朝のピークはやや慌ただしいので、少し時間をずらすと快適。
こんな人に
- 軽やかなスープ麺+しっかり系サンドの組み合わせが好き。
- ツナ&コーンの王道コンビに弱い。
- ローカル店の空気を楽しみたいけど、清潔感は外せない。
実用情報(目安)

- 住所:台北市松山區・新東街沿い
- 営業時間:朝〜昼の時間帯(例:06:30–13:00 頃・変動あり)
- 注文:伝票にチェック。テイクアウト客も多く回転早め。
- 支払:現金