先に結論。
星は4。単価は少し高め、でもボリュームで満腹。初回はチーズ系がいちばん幸せでした。
どこで食べた?
晴光市場の路地。民権西路駅/中山國小駅から歩ける距離。外はいつもの市場の喧騒、店の扉を開けると世界が切り替わります。
店内・雰囲気
第一印象は**“占い館”っぽい**。紫がかった照明、壁の飾り、少しスピリチュアルな空気。朝ごはん屋の素朴さというより、イベント性があるタイプ。席はタイトだけど回転は早め。

ルール&注文
- 最低消費(低消)は1人200元。ここはしっかり。
- 価格は一般的な早餐店より強気。その代わり量がしっかり。
- この日は日本語OKの店員さんがいて助かった(毎回ではないと思う)。
- テンポは速いけど、普通にしていれば普通に親切、そんな感じ。
食べたもの:チーズ蛋餅
生地は層が立つサクもちタイプ。端はカリッ、内側はしっとり。
切るとチーズがとろり、塩気とコクで一気に満足度が上がる。甘めのタレが絡んで、朝からちょっと背徳。
体感“1.3人前”くらいの量。2人なら1皿+ドリンクで十分お腹にたまります。

口コミの読み方
低評価のコメントもありますが、味そのものを強く否定する声は少なめ。目立つのは接客の受け取り方。
そして—ここ、オーナーさんの返信が強め。ときどきお客さんに反論していて、コメント欄が読み物です。笑
現場の体感としては、テンポが合えば問題なし。ふつうに注文すれば、ふつうに良い対応でした。

お会計メモ(目安)
- 低消:200元/人
- 価格:蛋餅はやや高め設定
- 量:しっかり多い(シェア前提が吉)
- 所要:並び〜退店まで30〜45分くらい(時間帯次第)

こんな人に向いてる
- 濃い味×チーズが好き
- 友だちとシェアして色々試したい
向いていないかも:ひとりで軽くサクッと、静かな朝時間を過ごしたい時。
まとめ(★4の理由)
- 良かった:チーズが素直においしい/ボリュームで満足/“占い館み”の唯一無二な内装
- 気になった:低消200元と価格の強さ(ソロ客は計算が必要)
- 再訪:あり。次は辛さ控えめの別トッピングで、生地の香ばしさをもっと楽しみたい
小さなコツ:初回はチーズ基準でお店の“味の方向性”を掴む→その次に辛い系。辛さは人によっては強く感じるので、段階は慎重に。
