★4.5。店内は白基調で清潔。全品ベジタリアン(純素/蛋奶/五辛の選択あり)で、「体にやさしいのに満足できる」タイプ。今回は栗かぼちゃつけ麺を注文。食べたことのない濃厚さで、でもちゃんとラーメン。野菜もたっぷり。替え玉と野菜は“お重箱”みたいな豪華セットで出てきて、ちょっとおせち感。楽しい。

どこ?
台北101/世貿or信義安和エリア、信義路四段。最寄りから徒歩数分。白くて明るい店内で、いわゆる“ベジ=質素”のイメージを良い意味で裏切る作り。営業案内や住所は公式の発信・まとめサイトにも出ています。

店内(環境)
第一印象は**「明るい・きれい・今っぽい」**。野菜の表記やアレルギー区分も見やすく、清潔感に振った内装。SNSでも「明亮整潔で標示がわかりやすい」「韓系カフェみたい」といった声が並ぶ。

メニューとシステム
- オール“無肉”の蔬食ラーメン。純素・蛋奶・五辛など食習慣に合わせた選択が可能。
- 無料の替え玉(1回)ありの投稿が複数。ボリュームは安心感あり。
- 季節限定(例:水果玉米の塩らーめんなど)や、辛さ段階があるメニューの発信も。
価格感は“信義の新店×クオリティ”の範囲。ベジでもちゃんとごちそうに振ってくる。

実食:栗かぼちゃつけ麺
結論、「普通にうまい」し、初体験の方向でもある。
つけダレは栗かぼちゃの甘香ばしさが前面。とろみがあり、麺をくぐらせると南瓜のコクがすっと乗って、塩味は控えめ。不思議と後味が重くない。野菜は種類多めで、色も食感もバランスよし。
嬉しかったのが替え玉+野菜の“お重箱”。仕切りのある箱に色々盛られてきて、ちょっとおせち。テーブルに運ばれた瞬間にテンションが上がる。
「ベジ=物足りない」の逆。**“満腹まで連れていく健康派”**という立ち位置。

みんなの声も少しだけ
- 「環境が明るく清潔、表示が親切。スープ濃厚で麺も太っ腹」(蔬食系インフルエンサーのレポ)
- 「信義の新スポット、辛さがクセになる。無料で一回加麺、腹パン」(個人リール)
- 「栗子南瓜の沾麵は甘めで濃い。これもおいしい」(投稿コメント)
- 「ベジでも創意があって、ふだん肉派の友人も満足」(グループ投稿)

※ざっと眺めると、味の満足度は高め。量と無料替え玉の言及が多く、**“ヘルシーなのに満腹”**の評価軸で語られている印象。
まとめ(★4.5の理由)
良かった
- 栗かぼちゃの個性が立ったつけダレ。新鮮だけどちゃんとラーメン。
- 野菜の満足感+替え玉1回無料の安心感。
- 明るく清潔な店内、表記も親切。
気になった
- ベジでも軽すぎない価格帯(信義の相場)。
- かぼちゃの甘さが主役なので、キレ重視の塩派は好みが分かれるかも。
こんな人に
- **“未知だけどちゃんとおいしい”**ベジ麺を探している。
- 野菜をたっぷり摂りつつ、満腹まで行きたい日。
- 写真映え×清潔感のデート/会食向けベジ店がほしい。
再訪:あり。次はスパイス系スープか、期間限定の塩ラーメンを狙いたい。

実用情報(目安)
- 店名:NÜDOO Veg – Ramen Slurp Bar
- 住所:台北市信義區信義路四段415-2號1F(台北101/世貿・信義安和エリア)
- 営業時間:公式発信に準拠(昼夜の二部制アナウンスあり/最新はSNSで確認を)
- 特記事項:替え玉1回無料の投稿多数/辛さ段階あり/純素・蛋奶・五辛の選択表示あり。
- 電話:02-2720-3000
※営業・仕様は変動あり。行く前に公式Instagramをチェック推奨。
—
「ヘルシー=我慢」じゃなくて、「ヘルシー=楽しい」。VEG NÜDOOは、まさにその体験でした。