3行まとめ
- 最速・定時性重視…空港MRTの直達(エクスプレス)。
- 深夜・ドアtoドア…タクシー/配車。
- 安くて座って一本…空港バス(1819系統)。
※所要時間・運賃は目安。ダイヤは変わることがあります。

1. まずは結論:こう選べば迷わない
- 1〜3人・荷物少なめ → 空港MRT直達
- 4人以上/スーツケース多い/子連れ → タクシー or 事前送迎
- 深夜着でMRTが止まっている → バス1819 か タクシー/配車
- そのまま南下(台中・台南・高雄) → 空港MRT→高鉄桃園駅 で新幹線
2. 空港MRT(桃園機場捷運)
おすすめ理由:速い・定時・値段も手頃・迷わない。
- 路線:紫が直達(速い)、青が各駅。台北駅(A1)まで概ね40分前後。
- 運賃の目安:台北駅まで約NT$160前後。
- 運行時間の目安:早朝〜夜(だいたい6時〜23時台)。
- 乗り場:
- 第1ターミナル → 地下階のMRT乗り場(A12)
- 第2ターミナル → 地下階のMRT乗り場(A13)
- 台北駅に着いたら
- 市内MRTへは地下連絡通路で乗換え(標識に従えばOK)。
- タクシー利用は地上フロアのタクシー乗り場へ。
- コツ:直達は荷物ラックがあり快適。並ぶ列の色を確認して乗車。
こんな人に:渋滞を避けたい/コスパ重視/台北駅周辺のホテル。
3. 空港バス(国光1819など)
おすすめ理由:座って一本で台北駅へ。深夜・早朝も便あり。
- 所要の目安:道路次第で約1時間前後。
- チケット:空港到着ロビー階のバスカウンターで購入→指定の乗り場へ。
- 荷物:スーツケースは下部トランクに預け、控え札を受け取る。
- 到着:台北駅のバスターミナル/駅周辺で下車。
こんな人に:深夜着/MRTの乗換えを避けたい/確実に座りたい。
4. タクシー/配車(Uber など)
おすすめ理由:ホテル玄関まで直行。24時間使える。
- 料金の目安:台北中心部までNT$1,200〜1,500前後+高速代。
- 所要の目安:渋滞なしで40〜60分。
- 乗り方:
- 空港タクシー…到着階の公式乗り場から。メーター制。
- 配車アプリ…到着階の指定エリアや柱番号で合流(アプリ指示に従う)。
- 注意:白タクの客引きはスルー。チャイルドシートが必要なら事前送迎が安心。
こんな人に:大荷物/家族旅行/到着が遅い/ホテルの場所が複雑。
5. 事前手配のチャーター/送迎
- メリット:定額・待ち時間ほぼゼロ・大型荷物やベビーカーも余裕。
- 使いどころ:4人以上や子連れ、到着が深夜、急ぎたいとき。
6. 南下する人向け:高鉄(新幹線)に乗換え
- 空港MRTでA18「高鉄桃園」へ移動 → 改札外の連絡通路で高鉄駅へ。
- ここから台中・台南・高雄へ一本。台北市内へは回らないほうが早い。
7. 失敗しない小ワザ
- 直達に乗る:紫色の表示を確認(各停だと時間が伸びる)。
- 両替・ICカード:空港で少額だけ。市内でも補充可。
- スーツケース:MRTは荷物ラック車両を選ぶと楽。
- 住所の見せ方:ホテル名+住所を画面で見せる(中国語表記だと尚良し)。
- 渋滞対策:夕方の市内は混みやすい。タクシー利用は余裕を持つ。
8. 早見表(ざっくり)
- 最速:空港MRT直達
- 最安:空港MRT
- 最ラク:タクシー/配車
- 深夜帯:空港バス1819 or タクシー
- 家族・大人数:チャーター送迎
9. 例文(運転手・スタッフに見せるだけ)
- 「台北車站までお願いします」
→ 我要到台北車站。 - 「このホテルまで」
→ 請帶我到這家飯店。這裡。(地図を見せる) - 「子どもがいます。ゆっくりでお願いします」
→ 有小孩,麻煩慢一點。
まとめ
迷ったらMRT直達。大人数や深夜はタクシー/送迎。旅のスタートを**“移動で消耗しない”**設計にして、台北を楽しもう。