先に結論
台湾は“お祝い好き、実用好き”。でも言葉の縁起や弔事の連想が強い国でもあります。
ここだけ押さえれば失敗しない——NGギフト10個と代替案・回避ワザを一気にどうぞ。
絶対NG(理由と“代わりにコレ”)
- 時計・置き時計
理由:「時計(送鐘 sòng zhōng)」が送終(見送り=葬式)に通じると言われる。
代わり:高級茶葉/良いコーヒーやデスク小物。

- 傘・扇子
理由:散(離れる)に通じるとされ、人間関係が「散る」連想。
代わり:折りたたみレインコートや晴雨兼用の帽子など“離別”を連想しない実用品。 - 梨(フルーツの“梨”)
理由:「梨(lí)」が離(lí)に通じる。
代わり:台湾はパイナップル(旺來=運が来る)やマンゴーなど“縁起の良い果物”が鉄板。 - 靴・スリッパ
理由:踏みつける/去らせるの連想。家庭内ギフトでも避ける人が多い。
代わり:靴下・インソール・ケア用品。

- 緑の帽子
理由:「緑帽子」=浮気された人の俗語。愛情系の地雷No.1。
代わり:帽子は色を変えるか、日傘・キャップ(緑以外)。 - 刃物(包丁・ハサミ・ナイフ)
理由:縁を切るの連想。職人・料理人でも気にする人がいる。
回避ワザ:どうしても贈るなら相手から1元硬貨を受け取って“売買”にする(関係を断たないおまじない)。 - ハンカチ・タオル
理由:弔事の香典返しを連想。別れの涙を拭う意味合いを気にする人も。
代わり:ハンドクリームや石けん/バスソルトなど“清潔”寄り。 - 鏡・壊れ物(ひびが入りやすい置物)
理由:割れる=不運の連想。風水的に避ける家も。
代わり:写真立て(木製)や卓上植物。 - 白菊など葬儀イメージの強い花
理由:白+菊=弔花の連想が強い。
代わり:鮮やかな色の花束か鉢植え(赤一色よりピンク/オレンジ/黄色のミックスが無難)。 - 空の財布・空の貯金箱
理由:中身が空っぽ=財が無いの連想。
代わり:小額のお札やコインを入れて渡す(“滿(満)”の願掛け)。
ついでに覚える:数字の「4」セット(4本・4個)は避ける人がいます。2・6・8は好まれがち。
包装と渡し方のコツ(ここだけ読めばOK)
- 色:赤・金・ピンクは吉色。真っ白/真っ黒は弔事連想で避けがち。
- 名前を赤ペンで書かない:赤い字で名前は**“絶交”**の連想。黒か紺で。
- 渡す手:両手で渡して**「ささやかですが」**の一言を。
- 一度の遠慮:相手が**一回だけ断る“客氣”**は普通。二度目で受けてもらうのが台湾流。
もし“うっかりNG”を贈りたい時の回避ワザ
- 刃物/傘/扇子:相手から1元を受け取り、「那就象徵買下這個(じゃあ買ってもらったことに)」と笑顔で。
- 梨:品種名を前面に(例:水蜜桃や愛文芒果など“縁起の良い名”で上書き)。
- 靴:相手の希望が明確で、家族内ならOKのことも。事前に確認を。
代わりに“絶対喜ばれる”台湾ギフト(価格帯別)
〜NT$500
- パイナップルケーキ(鳳梨酥)
- ドリップコーヒー/ティーバッグ烏龍
- 高品質ハンドクリーム/石けん
NT$500〜1,500
- 上質茶葉(東方美人・阿里山)
- 果物ギフト(旬のマンゴー/葡萄)
- マッサージグッズ(首・足)
- ステンレスボトル(実用・長持ち)
NT$1,500〜
- 食事券・ホテルビュッフェ
- 健康家電
- お酒(ウイスキー/日本酒/クラフトビール)※相手の宗教観を確認
そのまま使えるひと言(日本語+中国語)
- 「ささやかですが、使っていただけたら嬉しいです」
這是一點小禮物,希望你會喜歡。 - 「お気持ちだけ受け取ってください(遠慮の返答)」
心意我收到了,真的不用客氣。 - 「失礼があったら教えてくださいね」
如果有不合適的地方,請跟我說。
まとめ:台湾ギフトは**“実用+縁起”**が正解
日本と同じく心が大事。でも台湾は言葉の縁起をすごく大切にします。
上のNG10を外し、実用的で“縁起の良い”ものを両手で。
それだけで、あなたの贈り物は**何度も思い出してもらえる“いい出来事”**になります。